スイス日本語教師の会

第30回日本語教育セミナー「温故知新-過去、現在、そして未来」

 

当セミナーは終了しました。

 

今回のセミナーは、30回目の節目のセミナーです。

1日目は在スイス日本国大使館の多目的ホールに於いて、早稲田大学 社会科学総合学術院 教授・笹原 宏之先生にご講義いただきます。

今回のセミナーは、日本語教育の中でも大きな比重を占める「漢字」をテーマに取り上げますが、漢字の教え方についてのセミナーではありません。日々当たり前に使っている漢字も時代と共に変化しています。このセミナーでは、日本の漢字の特徴や変遷、さらには日本人の文字に対する意識について学びます。教師である私たち自身が漢字について深く考え、漢字の面白さを再認識することで、明日からの授業への向き合い方も変わるのではないでしょうか。

2日目は場所をHotel Bernに移し、引き続き笹原先生にご登壇いただきます。前日のセミナーを通しての気づきや、今まで抱えていた漢字にまつわる疑問など、自由に笹原先生に伺える質疑応答の時間を設けました。

また、午前の後半は「共に考える日本語を学ぶ楽しみ、教える喜び」というテーマで、会員のゲフタ―・ギドさんにお話しいただきます。

なお、12:30からは 30周年記念祝賀会「過去、現在、そして未来」を開催いたします。

 

日時2023年 3月18日(土)・19日(日)

場所: 3月18日 在スイス日本国大使館 多目的ホール  (スイス・ベルン)

    3月19日 Hotel Bern (スイス・ベルン)

対象者: 3月18日 スイス日本語教師の会会員、スイス内外の日本語教育関係者および日本語教育に興味のある方(先着 50 名)

              3月19日 スイス日本語教師の会会員限定

研修テーマ:「日本にとっての『漢字』―過去、現在、未来」

講師: 早稲田大学 社会科学総合学術院 教授

               笹原 宏之 博士

プロフィールこちらをご覧ください。

 

日程: CET 中央ヨーロッパ時間)

318日(土)                                       

9:30-9:50                     受付                                                                                

10:00-10:15                 開会、JICC所長挨拶、写真撮影                                         

10:15-12:00 (105分)   講義1                                               

12:00-13:15(75分)    昼食                                                                 

13:15-14:30(75分)    講義2                                                             

14:30-14:45(15分)    休憩                                                                 

14:45-16:00(75分)    講義3  (グループワーク)                                                                

……………………………………………..

16:00-16:10                  休憩

16:10-17:10                  定期総会(会員のみ)

17:15                            閉会

 

319日(日)(会員のみ)

9:30-9:50                       受付

9:50-10:50(60分)       1日目のセミナーならびに漢字についての質疑応答

10:50-11:00(10分)      休憩

11:00-12:00(60分)     「共に考える日本語を学ぶ楽しみ、教える喜び」

                                           (会員:ゲフタ―・ギドさん)

12:00-12:30                  「網の目文庫」展示図書閲覧

……………………………………………..

12:30-15:45                    30周年記念祝賀会

16:00                              閉会     

 

※当セミナーは国際交流基金 海外日本語教育機関支援(助成)を受けています。 

  

 

 

 申し込みついて              

参加費:   会員:18日・19日 両日参加 CHF 50.00

    (やむを得ず18日のみ参加の場合 CHF 35.00 /19日のみ参加の場合 CHF 20.00)

                  非会員: CHF60.00(18日のみ)

 

昼食について:18日    和食弁当(任意)CHF 25.00 

                                 希望される方は、必ずセミナー申込時にご注文下さい。

                       19日    セミナー後の30周年記念祝賀会に、着席コースランチが含まれています。

 

申し込み期間: 2月20日(月)~ 3月10日(金)

申し込み方法: 会員の方は 会員用参加申し込みフォーム から   非会員の方は非会員用参加申し込みフォームから お申し込み下さい。

※参加費の支払いをもって申し込み完了といたします。申込時に参加費も併せてお支払いください。お弁当を注文される方は、お弁当代も参加費と併せてお支払いください。

※ホームページが正しく表示されない場合は、最新版のブラウザをダウンロードしてください。それでも解決しない場合は、Contact からご連絡ください。

 

支払い方法: 銀行振り込みでお願いします。振込先は、参加申し込みフォームを送信された後に、こちらからお送りする「申し込み確認メール」をご覧ください。

※翌日になっても「申し込み確認メール」が届かない場合:  迷惑メールボックスをご確認ください。そちらにも受信していない場合は、お手数ですが、こちらの Contactにご連絡ください。

 

∗ スイス国内のポストの窓口で支払われる場合

ポストの窓口で支払われる場合、50フランまでは1.20フラン、100フランまでは1.60フランの手数料がかかります。手数料は会口座から引かれますので、その分を加えてお支払いくださるようお願いいたします。

∗ スイス国外からお申込みされる場合

手数料を必ずご自身でお確かめの上、その分を加えてお支払いくださるようお願いいたします。 

 

キャンセル条件: 3月15日(火)までのキャンセルについては参加費全額返金。
セミナー参加のキャンセルは、ホームページの Contact からお願いします。

領収書: 領収書は、後日メールにてお送りいたします。

お問い合わせ: こちらの Contact をご利用ください。

 

スイスの日本語教師採用事情の問い合わせの前にはこちらを必ずお読みください。 スイス日本語教師の会について よくある質問(FAQ)

会員ログイン